Cargo Ship Olive
home
bag list
tote bag
Olive S
Olive S/ご注文ページ
Olive mini S
Olive mini S /ご注文ページ
Olive giraffe
Olive giraffe/ご注文ページ
boston bag
Olive ducks
Olive ducks/ご注文ページ
Olive Carry-On
Olive carry-on/ご注文ページ
product
gallery
profile
other...
谷川木工芸帆布
讃岐の弁当箱set
モテルかがわご注文ページ
contact
ご注文の流れ
送料について
特定商取引法
olive色見本サンプルの発送
blog
日々の暮らし
オリーブのこと
オリーブ帆布のこと
blog
カテゴリ:クリエイターno日々
すべての記事を表示
日々の暮らし
· 2022/04/25
門司港レトロの素敵なイベントにて
4月22(金)〜24日(日)まで門司港レトロにて 開催された"門司港グランマーケット2022" 今年初めて出店させていただきました。 平日にもかかわらず、初日からたくさんの お客様にお越しいただき、3日間とても 楽しい時間を過ごさせていただきました。 ナチュラルな風合いのオリーブ帆布は 瀬戸内の海を渡った門司港でも 皆様とても興味深くお話を聞いて...
続きを読む
オリーブ帆布のこと
· 2021/10/24
オリーブ帆布のギフトセット
オリーブ帆布のミニボストンバッグと ボストンバッグ型のペンケースが セットになった、可愛いギフトセット (¥11,000-+送料)の 販売を開始いたしました。 ナチュラルな風合いのオリーブ帆布バッグは どんなお洋服にも馴染む自然な色合いが魅力的。 そんなオリーブ帆布のミニボストンバッグ "short ducks"は、両サイドにDカンが 付いているので、お持ちの取り外し可能な...
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/10/14
茶綿がチラッと^_^
今年の5月にタネを蒔いた綿の種。 それから夏にかけて大きくて綺麗な花を咲かせ やがて花びらが落ちた後 少しずつ大きくなっていました^_^ そしてついに先日、実が弾けて 中から綿がチラッと見えてきました!
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/08/20
綿の花が咲きました‼︎
ここ最近、毎日が雨の天気ですが 普段なかなか見れない虹が2回も 見ることが出来ました! 昨日の夕方も雨の後、夕日がさしてるなぁと 思って外へ出てみるとくっきりと空に虹が かかっていました^_^ 虹を見るとなんだかハッピーになりますよねー! そして話し声が聞こえる方を見ると ご近所さんご夫婦が並んで空を見上げていました。...
続きを読む
オリーブ帆布のこと
· 2021/08/05
香川を持つ”モテル かがわ"
香川県の形をした半円型ポーチ "モテルかがわ" この半円型ポーチは両サイドに Dカンが付いているので 取り外し可能な肩紐を使うと 斜めがけバッグとしても お使いいただけます!
続きを読む
オリーブ帆布のこと
· 2021/07/14
ビームスジャパンがつなげた香川県
この度、BEAMS JAPANに Cargo Shipのランチバッグが登場しました! 香川の魅力を〈ビームスジャパン〉の視点で 発信するイベントが新宿ビームスジャパン1F にて開催されます。 期間は7/14(水)〜9/22(水) カーゴシップからは、桶で作る弁当箱 (谷川木工芸)を優しく包み込むランチバッグ。
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/06/05
綿の種まき、再挑戦‼︎
5月の初めに種蒔きした 綿の種。 1週間経っても、10日経っても芽は 出てこず…💦 やっぱり難しいなぁ…と諦めていましたが こんな事もあろうかと あともう少し種を残していたので もう一度再挑戦‼︎ 今度はお花好きな母にお願いしました(o^^o) すると昨日母から「綿の芽🌱が出たよー‼︎」 と嬉しい電話がありました! 芽が出るまでの事を聞くと...
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/05/14
3種類の綿のタネ
約1週間前に種まきをした綿のタネ。 まだ変化は見られませんが、 毎日観察中^_^ 10日ほどで発芽するそうなので 失敗していなければそろそろ…。 今回いただいた種は 3種類あったので、それぞれ どんな特徴があるのか少し 調べてみました! ・和綿 花が下を向いて開花する大島在来の 和綿で、背丈は50cm〜60cm程度まで 大きくなります。 この種は自然栽培された固定種で...
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/05/12
今が旬!そら豆の蒸し焼き
先日、ご近所の方から そら豆をいただいたので 私のお気に入りのお鍋 “staub“を使って そら豆の蒸し焼きを作ってみました! 作り方はとても簡単で そら豆を皮のまま洗って staubに入れ 水大1を入れて蓋をし 7分〜8分蒸し焼きにするだけ。 出来上がったら、塩を振りかけて 食べると、いいおつまみに^_^ 今が旬のそら豆、とても美味しかったです!
続きを読む
日々の暮らし
· 2021/05/09
高松市の峰山ハチミツさん
香川県高松市にてある“峰山ハチミツ"さん みねやま養蜂は香川県の高松駅から 15分ほどの「峰山」と呼ばれる 里山を中心に、県内に数ヵ所の養蜂場で採密した自家製ハチミツを販売しています!
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る